アジアビジネス
現地を知る、駐在経験者の目から見た現状報告!
アジアビジネスでの決め手はなにか、各国で事業展開に携わった経験者が実体験を基に現地を紹介、参加者全員で語り合う、成功のノウハウ探求の場を企画しました。
1.基調講演:
神奈川県内の中小企業向け海外進出支援策と「海外展開支援施策ガイド」について
講師、神奈川県国際ビジネス課 北邑靖幸氏
2.事例報告
インドネシアが注目されている、進出事例から読み解く
ジェトロ新興国進出支援専門家 小野耕司氏
ベトナムの産業市場、現地の製造業を知る
JICK・三菱総研委託調査員 中野正也氏
3.パネルデスカッション:モデレーター 猪狩惇夫氏
パネラ: 北邑靖幸、 小野耕司、 中野正也各講師
4.交流会
パネリストを囲んで交流会を行います。
【日 時】 平成26年9月10日(水) セミナー 13時30分~16時45分
交流会 16時50分~17時50分
【会 費】 3,000円 (交流会を含む)
【会 場】 横浜市市民活動支援センター4階会議室 電話:045-223-2666
横浜市中区桜木町1-1-56 クリーンセンタービル (桜木町駅5分)
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/shiminkatsudou/center/
【対 象】 当研究会会員およびアジア事業展開をお考えの方
中小企業支援に関心のある方
参加ご希望者は、最下段の【お申込みはこちら】からお願いします。
締切:9月8日(月)まで
主催:NPO法人神奈川中小企業活性化センター 海外事業展開事例研究会
後援:神奈川県、神奈川産業振興センター、ジェトロ横浜、横浜商工会議所、川崎市、
川崎市商工会議所、公益財団法人川崎市産業振興財団、株式会社ケイエスピー
講師プロフィール
小野耕司氏
1954年 秋田県の貧しい農家に生まれる1975年 楽器作りの仕事がしたくてヤマハ株式会社に入る
1981年 インドネシア工場に駐在となり、エレクトーン、ピアノ、ギター、ドラムなど の現地生産を始める
1995年 浜松本社に帰国して、出張ベースでインドネシアの新会社立上に関わる
2005年 ヤマハ株式会社を早期退職し、サプライチェーンカウンシル日本支部の 事務局を運営する
インドネシア語の翻訳や通訳の仕事を始める
2011年 中小企業のインドネシア進出支援サービスを始める
2013年 JETRO新興国進出支援専門家を受託する
好きなこと 中国の歴史小説を読むこと。 中島みゆきの歌を聴くこと
NOP法人神奈川中小企業活性化センター 「海外事業展開事例研究会の会員」
中野正也氏
(略歴)
1955年生まれ58歳
早稲田大学大学院応用化学専攻修了後
1982株式会社三菱総合研究所入社
経営コンサルティング、海外市場調査等に従事
2012年に株式会社三菱総合研究所退職後、株式会社グローバル事業開発研究所設立、代表取締役に就任し現在に至る。
(資格等)
中小企業診断士
日本政策金融公庫 農業経営アドバイザ試験合格者
独立行政法人中小企業基盤整備機構 新市場開拓コーディネーター(平成25、26年度)
(主な業務実績)
NOP法人神奈川中小企業活性化センター 「海外事業展開事例研究会の会員」
NPO法人 神奈川中小企業活性化センター
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター レターケースNO.210
Copyright © KIRC All rights reserved.